
こんにちは、ぱるです🌼
楽天ROOMを始めたばかりのころ、こんなふうに思いませんでしたか?
- どうやったらもっと見てもらえるんだろう?
- いいねを増やすにはどうしたらいいの?
そんなときに役立つのが【固定】という機能です✨
この記事では、楽天ROOMの左上固定について、
初心者さんでもわかるように、スマホ画面の画像つきでやさしく解説していきます☺️


楽天ROOMの「固定機能」ってなに?


左上固定とは?
左上固定とは、自分のROOMに投稿した商品の中から、
目立たせたい商品を最大3つまでピン留めできる機能のことです📌
通常は投稿順に並びますが、固定した商品はずっと左上に表示されるので、
いいねを集めたい商品や、注目させたい商品をアピールできるんです🌼
なんで固定するといいの?
目立つ場所に置ける=たくさん見てもらえる!
楽天ROOMは基本、
自分のROOMページでは
新しい投稿がどんどん下に流れていっちゃうけど…
左上固定すると、
✅ ずーっと一番目立つところに表示され続ける✨
いいねが集まりやすくなる!
目立つ=見てもらえる回数が増える
見てもらえる回数が増える=いいねされるチャンスが増える
✅ いいね数が伸びやすくなるから、ランキング入りも狙いやすくなる!
売れ筋商品や注目商品をアピールできる
・今、キャンペーン中の商品
・これから需要が高まりそうな商品
みたいな商品を固定しておくと、
✅ ROOM全体の「売れやすさ」も底上げできる✨
ROOMの第一印象がよくなる
来てくれた人に
「おっ、いいもの紹介してるROOMだな〜」
「なんかオシャレで見やすい!」
って思ってもらいやすくなる☺️
✅ 見た目の「整理感」=信頼感アップにもつながる!
つまり、左上固定は
ROOMの中に”目立つ看板”を立てるみたいなもの!
いいねを集める為の超大事なテクニック✨
左上固定のやり方を画像つきで解説
固定できるのはスマホアプリだけ
左上固定の操作は、スマホアプリ版の楽天ROOMのみでできます📱
パソコン版では「固定」「解除」の操作はできないので注意してくださいね⚡
左上固定手順



私のROOMページを例に説明するね✨









ほ〜らっ!簡単でしょ??
解除するときは?
解除したい投稿を開いて
「固定解除」をタップするだけでOKです!
固定する時と逆の作業をすればいいのでかんたん☺️
左上固定するときに気をつけたいこと
最大3つまでしか固定できない
固定の順番を変えたいときは一度外してまた固定
→一番最後に固定した商品が左上になる
いいねが欲しい商品は一日のなるべく早いうちに固定
私の場合、
週のほとんどは早朝(4時台)にコレ(投稿)しているので、
朝コレしたら即左上固定してます📌
【豆知識】
楽天ROOMには、0時ピッタリに投稿する「0コレ」っていうテクもあります!
ランキングは0時から23時59分までのいいねの数で決まるので、より多くのいいねを貰えるチャンス!ランキング狙いにはちょっと有利✨
でももでも!
「夜ふかしして体調を崩したら本末転倒」だから、無理せずできる範囲でチャレンジしてみようね🫶
とくにランキング狙いの商品は、その日の一番最初に固定しておくのがポイントです🌟
ランキングのしくみ
楽天ROOMには2種類のランキングがある
楽天ROOMのランキングには、
実はこんな2つの種類があります👇
ランキング種類 | 説明 |
---|---|
ジャンル別ランキング | バッグ、キッチン用品、インテリアなど、ジャンルごとに順位がつくランキング |
総合ランキング | ジャンル関係なしに、ROOM全体の中で順位がつくランキング |
注意したいポイント
楽天ROOMで投稿するとき、
商品ランキングにないカテゴリのものがある🫣
✅ ジャンルにちゃんと入ってる商品なら → ジャンル別ランキングが狙える!
✅ ジャンルがない商品だと → 総合ランキングしか狙えない!
つまり…
もしジャンルがない商品をコレした場合は、
▶ 総合ランキングでがんばるしかない
ってことなんです✨
総合ランキングはライバルも多いから、
できれば最初は
▶ ジャンル別ランキングにあるカテゴリの商品をコレして
ジャンル別ランキング入りを狙うほうが、結果につながりやすいかも☺️🌿
- ジャンル別ランキング→ジャンルごとの競争
- 総合ランキング→全体での競争(難易度高め)
- 商品をコレするときは、できればランキングのジャンルがある商品が有利
【補足】ジャンルって…実はややこしい
実はね、楽天ROOMでは
同じ商品でも、お店によってジャンル設定が違うことがあるんです💦
たとえば…
- Aショップでは「レディースファッション」👗
- Bショップでは「インテリア・雑貨」🛋️
みたいな感じで、
同じバッグでも全然違うジャンルになってたりすることが😳!
(これ、私も最初「え?ジャンル違うじゃん!」ってなりました😂)
ジャンルによって狙えるランキングも変わるから、
「コレしたい!」って思った商品がどのジャンルなのか?
ちょっと気にしておくと、後からラクになります🌟
でもジャンルを調べるの、
実はちょっとだけコツがいるので…こちらの記事を参考にしてね👇


注意ポイント | 内容 |
---|---|
同じ商品でもジャンルが違うことがある! | ショップによって設定バラバラ💦 |
ランキング狙うならジャンルチェック大事! | ジャンルに入ってるとジャンル別ランキング狙いやすい✨ |
この記事のまとめ
- 左上固定とは、ROOM内で目立たせたい商品を最大3つまでピン留めする機能📌
- 固定できるのは【スマホアプリ版】のみ!(パソコンでは操作できない)
- 固定すると、商品が目立つ → いいねが集まりやすい → ランキングにも有利✨
- いいねが欲しい商品は【できるだけ早い時間】に固定するのがコツ!
- ランキングは【ジャンル別ランキング】と【総合ランキング】の2種類がある
- ジャンルがない商品は総合ランキングしか狙えないので、ジャンルカテゴリのある商品が有利🌟
- 同じ商品でもショップによってジャンルが違うことがあるから、チェックが大事!



左上固定は、いいねとチャンスを増やすための大事なテクニック✨固定する商品・時間・ジャンルをちょっと意識するだけで、ぐんと結果が変わるよ😊
\ROOMにも遊びに来ていただけると嬉しいです🥰/