【楽天ROOM3ヶ月目の収益公開】売上アップ!やってよかった工夫まとめ

記事内に商品プロモーションを含みます

こんにちは、ぱるです🌼

この記事を書いているのは2025年8月。
今回は、楽天ROOMを始めて3ヶ月目(2024年12月)の実践記録をふり返ってまとめています📘

この月は、スパセとふるさと納税のタイミングが重なり、
過去最高の成果報酬4万円を達成できた、まさに“波に乗れた”1ヶ月でした!

とはいえ…
体調不良のオンパレードで、通院・看病・寝込みながらのROOM活動😷💦
決して順風満帆ではなかったリアルな記録も、あわせてお届けします。

この記事でわかること
  • 12月の報酬&活動記録
  • 売上が伸びたきっかけと工夫
  • 反省点

「セールやイベントってどう活かせばいいの?」
「思うように伸びなくて悩んでる…」

そんな方のヒントになればうれしいです🌷✨

目次

12月の報酬:42,973円

📈 ROOMランク:Bランク維持(ランクボーナス1%)

✔フォロワー数 :約9,500人(12月末時点)

項目未確定(12月末時点)破棄確定※
売上金額1,155,334円△134,611円1,018,418円
成果報酬39,768円△4,305円35,002円
ランクボーナス(B)8,777円△806円7,971円
売上件数105件△11件94件
クリック1,119
CVR9.38%

※ROOMの報酬は売上発生から約2ヶ月後に確定されます。
キャンセルや返品で破棄になることもあるため、発生ベースと確定額に差が出ることがあります

なぜ確定の金額に微妙に差があるのかはよくわかっていません🤣🔰

以下が詳細レポートです↓(発生ベース⚠️)

2024年12月のグラフ
クリック数と売上件数
詳細なレポート
詳細なレポート
詳細なレポート
2024年12月の収益

この頃もまだSNSをやっていないので100%ROOMの売上です。
(※SNSはROOM開始5か月目の2025年2月から)

2ヶ月目の2万円超えから更に倍の4万円の報酬をいただくことができました😭

何がなんだか自分が一番ビックリしております!笑

今回もふるさと納税の破棄が多かったので、ガクンと確定は減っておりますが、ただただ感謝の気持でいっぱいです🙏

成果が伸びた理由

楽天スーパーセール(スパセ)の波に乗った

スパセは、年4回(3月、6月、9月、12月)開催される楽天市場の大規模セールです。

スパセ期間中はここがすごい!
  • 商品の割引率がとにかく高い!(最大50%〜90%OFFなんてことも)
  • 条件を満たすと買いまわりキャンペーンでポイントが最大47倍に!
  • 限定クーポン&ポイントアップ企画も同時開催!

普段より安い+ポイントも貯まる=とにかくお得!!

この「波」にしっかり乗ったことが、売上に直結しました🌊

特に「5と0のつく日」の前日から投稿やいいねを強化し、売上アップに直結しました。

楽天ROOM初心者さんや売上が伸び悩んでいる方は、スパセのタイミングを狙って活動を集中させることが効果的です!

ふるさと納税の駆け込み需要

12月は「今年中に寄付を済ませなきゃ!」という人が一気に増える、ふるさと納税の駆け込み時期でもあります。

私の場合、この月だけでふるさと納税関連の商品が35件も売れました

おすすめポイント
  • ランキング上位の返礼品
  • レビュー数が多い人気の自治体
  • 日用品や食品など実用的で嬉しい返礼品

こういった商品を意識して投稿するのが効果的でした!

ご参考までに私のROOMで実際に売れた“リアルなラインナップ”はこちらです↓

食品に続いて人気だったのが、“日用品”の返礼品🧻✨
毎日使うものだからムダにならず、ふるさと納税に迷ったときにもおすすめです!

⚠️2025年は制度変更に注意!
ポイント付与の対象は「9月分まで」となるため、9月のスパセはふるさと納税の“もうひとつの山場”になりそうです🔥

早めに情報をキャッチして、投稿の準備をしておくと安心です✨

週ごとの活動まとめ

ざっくりな記録と記憶をたどっているので正確ではありません⚠️
あくまでも参考程度にご覧ください。

※この頃はいいねの上限が1000。現在は800に減っている可能性があります

スクロールできます
期間投稿数いいね周りフォロ活体調
12/4〜12/7(スパセ前半)20〜30件800〜1000約300人片頭痛で通院に
12/8〜11(スパセ後半)1〜3件約400(いいね返しのみ)ほぼ0胃腸炎でダウン
12/12〜12/185〜30件平日700/休日1000約200人子どもの風邪うつる
12/19〜12/25(大感謝祭)10〜20件平日600/休日1000約100人咳喘息になる
12/26〜12/311〜10件数十件ほぼ0インフルでダウン

12月は、呪われてたの?ってくらい体調不良のオンパレードでした🤣

特に忘れられないのは、仕事納めの日。

「ようやく一息つける〜!」と思ったその日に発熱。

そこからインフルになり、ずっと寝たきり状態に…

頑張り時にまさかの戦線離脱😭

そんな中でも、寝転がりながらスマホを片手に、いつもいいねしてくれる方にはお返しだけは…!

って執念だけで指を動かしてました😂

夫には「そこまでしてやらんでいいでしょ…」とドン引きされました。

今振り返ると、もうあれは取り憑かれてたとしか思えない🤣

でもその甲斐あってか、過去最高の報酬をぬりかえることができました✨

とはいえ、健康第一!できる範囲でマイペースに続けるのが一番だよ!←説得力ない(笑)

オリジナル写真(オリ写)の効果は絶大!

12月は、左上固定の商品をすべて“オリ写”で投稿しました📸

その結果──
なんと売上105件中、47件がオリ写経由✨

もちろん、どんな形でもROOMを経由していただけるのは本当にありがたいことです😊

でも…自分が時間をかけて想いを込めて作った”オリ写”から売れたときは、「投稿を参考にしてくれたのかな?」って思えて、いっそう嬉しくなりました!!

オリ写のメリット

  • 信頼感UP
    →実際に使った感想や熱量が伝わりやすく「買ってみようかな?」につながることも
  • 差別化しやすい
    →検索結果やランキングで、既存の画像よりも目を引きやすくなる
  • ROOMの特集に載るチャンスも
    →認知度アップ&売上にもつながる可能性あり

11月に投稿したオリ写が、1月にROOM編集部の特集に掲載されました。
(だいぶ初期の頃のオリ写なので…正直ちょっと恥ずかしい🫣)

特集によって、フォロワーさんが爆増した!…というわけではないですが、
自分の投稿が誰かの目に留まったことが、何よりうれしかったです🥹

引用:楽天ROOM特集ページより

掲載のお知らせはコメント欄にきます!
再コレするときはコメント欄をチェックしてから消すことをおすすめします!

投稿自体を消しちゃうとの掲載される予定だったものも掲載されないもんね😭

コメントに気付かず返信しなかったとしても勝手に載るだけだからご安心を♡

実は私、最初新手の詐欺かなんかかと思って、お友達に相談しました🤣

特集に掲載されたことがあるのか手っ取り早く確認するには、ダッシュボードを確認するといいよ!

掲載されると露出が増える反面、再コレができないという弊害もあります🤣

この記事を書いている8月時点まだ、特集が掲載されている!

一体いつまで掲載してくれるのか様子伺います🫡

オリ写加工の工夫

  • 明るさ調整
  • Canvaでテキスト入れ&構図見直し
  • before/afterや複数枚でストーリー性を持たせる

ブラッシュアップを重ねる

「オリ写=一発で完成!」ではなくて、投稿後も客観的にチェックして改善しています💪

  • 他のルーマーさんの投稿と並べてみて、自分のが目立ってるか?を比較👀
  • 家族や友人に「どの写真が目を引く?」と聞いてみる
  • 普段の生活で目にする看板や広告のデザインからヒントをもらう

「この配色いいな」「このキャッチコピー気になる!」と思ったら、すぐメモ✍️
日常からもアイデアをストックしています。

完璧じゃなくて大丈夫

ルム活って、ほんとやること多いですよね…!
コレ、いいね周り、フォロ活、商品選定、紹介文づくり、レポート分析…

だからこそ、最初から完璧を目指すんじゃなくて、“少しずつクオリティを上げる”ことが大切だなと思っています☺️

私自身、オリ写は「誰よりも参考になるものを作る!」って気持ちで魂こめてます🔥

このあたりの詳しい話は、また別の記事でしっかり書く予定なので、よかったら楽しみにしててくださいね〜♡

反省点

botの存在を気にしてフォロ活ストップ

12月は、急にbot(自動化アカウント)っぽいユーザーが増えたな…と感じる場面がありました。

「この人、ROOM編集部と全く同じ自己紹介文だし…」
「いろんなアカウントが同じ商品ばっかり紹介している…」

──そんなアカウントが、どんどん湧いて出てくる💦

最初は「あ、botかも?」くらいで流していたんですが、結果的にフォロ活をストップしてしまった時期がありました🥲

  • botっぽいアカウントは見分けつつも、気にしすぎない!
  • 自分のROOMを見てくれる“人”に届けることを第一に
  • 明らかにbotと感じた場合だけスルー、基本はフォロ活継続◎

フォロワーさん=見てくれる可能性のある人。
botばかりに反応してしまうのは避けつつ、「本当に届けたい人」に出会うためにも、地道なフォロ活は大事です!

📝この記事のまとめ

成果報酬4万円達成!
楽天スーパーセール&ふるさと納税の駆け込み需要をしっかり活用して、過去最高の報酬を更新✨

オリ写の力を実感📸
左上固定はすべてオリ写に。
47件がオリ写経由での売上となり、信頼感・差別化・特集掲載のチャンスにつながりました!

体調不良でも“できる範囲”で継続した結果が出た
(…おすすめはしないけど🤣)
スマホ片手にいいね返しだけは死守した自分を褒めたい…!

botを気にしすぎて一時ストップしたフォロ活も、振り返って改善!
「本当に届けたい人」に見てもらうためには、やっぱり地道なフォロ活が大切✨

コツコツの積み重ねは、ちゃんと力になる!
完璧じゃなくて大丈夫。
“とにかく続ける”だけでも、数字として返ってくると実感した1ヶ月でした☺️

この記事が、どこかの誰かのヒントや励みになりますように…♡
最後まで読んでくださってありがとうございました🌼

\ROOMにも遊びに来ていただけると飛び跳ねて喜びます🥰/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次