
こんにちは、ぱるです🌼
毎日使ってる油、意識して選んでますか?
昔の私は完全に「安いのが正義!」で、スーパーの特売サラダ油をカゴにポン。
正直、深く考えたことなんてなかったんです。
でも、子どもが生まれてから考えが変わりました。
「毎日口に入るもの”だからこそ”安全で美味しいものにしたい」
そんなときに出会ったのが、このまいにちのこめ油🌾
米油って何?


米油は、玄米の外側にある「米ぬか」や「胚芽」から作られる植物油🌾
お米由来だからクセがなく、和食にも洋食にも合わせやすいんです。
- 色:淡い黄金色
- 香り:クセが少なく、ほんのり香ばしい
- 成分:ビタミンEや抗酸化成分(γ-オリザノールなど)が豊富
- 酸化に強い:時間が経っても油っぽくなりにくい
特に酸化に強い性質は、揚げ物やお菓子作りで大活躍。
揚げたてのサクサク感や、焼き菓子の軽い食感を長く楽しめます✨
まいにちのこめ油の魅力


私が愛用しているのは「まいにちのこめ油」
国産米ぬか100%使用&無添加🥹






ただサラダ油と比べると価格はやや高め。
- 国産米ぬか100%&無添加で安心
- ビタミンEや抗酸化成分が豊富で酸化しにくい
- 揚げ物・炒め物・お菓子作りまでマルチに使える
- 冷めてもベタつかず、軽い仕上がり
- 紙パック入りでゴミ捨ても保管もラク
- 900mlと1.5kgのサイズがあり、用途に合わせて選べる
健康面にも調理の仕上がりにもこだわりたい方にぴったりの万能オイルです。


胃もたれしにくいって本当?


私が一番実感したのは胃もたれしにくいことっ!!
実は私、若い頃はそこそこ大食いだったんです🫣
ぱる=大食いが定着していて、ご飯を食べ行くと毎回”足りた?”って聞かれてました🤣
でも、歳とともに、だんだん食べられなくなってきて、揚げ物は胃もたれがこわくて避けるように…。
でも、この”こめ油”で作った揚げ物は不思議と胃もたれしにくいっ!!!
唐揚げは衣がサクッ、中はジューシーで冷めても油っぽくなりにくいです🙌



油の匂いが主張しないから、炒め物も、野菜の甘味や肉の旨味がしっかり引き立つよ〜!
お菓子作りにもおすすめ


米油はクセがないからお菓子作りにも使える超万能油なんです!
クッキー作りって、バターを使うとコクは出るけどコストも高め…
そこで米油に置き換えてみるとサクッと軽い仕上がりになってとっても美味しいんです♡



バターで作るよりカロリー的にも罪悪感がない…気がする笑
そして特におすすめなのがシフォンケーキ!!


シフォンケーキって、卵・砂糖・薄力粉・油・水という少ない材料で作れるって知ってました?
この油を米油にすると、さらにふわっふわで軽い口当たりのシフォンケーキになるんです♡



シフォンケーキはもうお店で買わなくなったよ!


キャロットラペにも


我が家の子供達は、オリーブオイルが苦手なんです。
だからキャロットラペを作っても食べてくれない…。
そこでオリーブオイルを米油に変えて作ってみたら、食べてくれるようになりました。



さっぱりして美味しいからぜひ一度試してみてね!
こんな人におすすめ
- 家族の健康を考えて無添加・国産にこだわりたい人
- 揚げ物の油っぽさが気になる人
- お菓子作りやパン作りにも使える油を探している人
- 重い油を買いに行くのが大変な人(まとめて配送OK)
油は毎日使うものだからこそ、変えるだけで日々の食事の質がぐっと上がります。
特に揚げ物は「軽い」「サクサク」「冷めても美味しい」という違いをすぐに実感できるはず。
さらに、送料無料&玄関まで届くので、スーパーで重い油を運ぶ手間ともサヨナラ🙌
健康・美味しさ・家事ラクを全部叶えたいなら、今が試すチャンスです🫶
\ふるさと納税でお得にゲットするのもおすすめ/
\こちらは使いやすい900gサイズ/
\ROOMにも遊びに来ていただけると励みになります😊/